経営者としての未来設計・社員への思いやり

ふと立ち止まったときに気になるのは、経営者としての自分の将来、そして社員の安心ではありませんか?

経営に集中するためには、経営者としての個人資産の長期的な安定、そして社員が安心して働ける環境づくりが欠かせません

Executive Financial Partnerは、経営者が本業に専念できるよう、オーナーの資産形成と、社員の福利厚生の両面からご支援致します

オーナーの資産形成:

・役員退職金制度の構築と運用
・個人の資産形成と長期運用
・家族を含めたファミリーの資産構築
金融機関のように商品ありきではなく、ライフプランを見据えたうえで資産の構築方法をご相談し、未来に向かって長期に亘って運用することを前提としますのでご安心下さい

<オーナー資産形成の流れ>

  1. ライフプラニングのヒアリング
  2. 想定される退職年齢・退職金の算定と準備
  3. アセットアロケーションのご相談・確認
  4. 資産運用実行支援
  5. 継続伴走フォロー

社員の福利厚生<確定拠出年金制度>:

・確定拠出年金制度(DC)の導入
・社員説明資料の作成と説明会の実施
・制度設計と運用のコンサルティング
DCは経営者も加入できます。福利厚生を活用した資産形成は事業の安定と同じくらい重要です。また、社員が安心して働ける環境は、会社の信頼性と持続性を高めます

<制度導入までの流れ>

  1. ヒアリング
  2. 就業規則等の内容確認
  3. 制度の設計・ご提案
  4. 説明会・口座開設などの実行支援
  5. 継続伴走フォロー